チャベリは無料で楽しめるチャットサイトです。
2006年に開設され今年で13年になります。
10年以上前はマッチングアプリなどが無かった時代で、チャットサービスも少なかったので利用者が集まり同時接続数が1000人を超え話題になりました。
2007年11月時点で570万PVと当時としてはかなりのアクセス数を集めていました。
ちなみに完全無料のチャットサービスですので運営費は100%広告収入で賄われています。
運営費がすべて広告費で賄われているにも関わらず広告の数は少なめでサイト自体は使いやすいです。
10年以上前の当時の記事がそのまま、まだインターネット上に残っていたので紹介しておきます。
ちなみに2007年12月の記事になります。
チャット専門サイト最大手の「チャベリ」、最大同時接続者数1,000名を突破!
またそれ以後さらに利用者を増やしていき、同時接続数が5000人を超えるまでに成長しました。
私が覚えている限りではおそらく2009年前後がチャベリの最盛期だったかと思います。
スマホが普及する前のガラケーの時代ですね。
現在30代~40代ぐらいの方は暇つぶしなどでお世話になったという方も多いんじゃないかなと思います。
利用目的としては暇つぶしに利用している人が中心のチャットでアダルトカテゴリなどは存在しません。
チャベリの運営会社
チャベリの運営会社は株式会社ガイアックスという大手企業でしたが、そこから株式会社カヨトコという会社に事業譲渡され、さらに2017年にコミュティア株式会社という会社に譲渡されました。
これだけころころと運営会社が変わるということはかなり紆余曲折あったサイトですね。
今はチャベリ管理人公式ブログというブログでチャベリのバージョンアップなどの最新情報を知ることができます。
数カ月に一度程度は最新情報がアップされているようです。
このような無料のチャットサイトでは管理人が完全にサイトを放置しているものも多く見かけますが、チャベリはこのあたりの運営はかなりきっちり行っていて好印象です。
チャベリの機能や特徴など
会員登録は不要
チャベリは会員登録が必要なく利用できるチャットサービスで、名前と適当にIDを自分で作成すればすぐに利用することが可能になります。
ちなみにIDはなりすましを防ぐためだけのものです。
面倒な登録作業などが必要ないのは高評価ですね。
もちろん年齢確認も不要ですので、未成年の方でも楽しむことができます。
ですので利用している年齢層は幅広く、下は小学生から上は60代ぐらいまでが利用しています。
10代専用や60代専用などの年代別のチャット部屋が用意されています。
自由にチャットの部屋を作成できない
チャベリは自由にチャットの部屋を作成することができません。
あらかじめ用意されたチャット部屋に入室してチャットすることになります。
ちなみに類似のどのチャットサイトでも基本的に自由にチャットルームを作成して楽しむことができるので、この点は少々不満を感じました。
このようなチャットサイトは利用者にもう少し自由度を持たせてやるべきだとは思います。
マニアックなことについてチャットしたい人も必ずいるはずで、そういう人は既存のチャットルームに入室してところでどうしようもないからです。
このようなところが利用者が年々減っている要因の一つであると思っています。
出会い目的の利用は禁止されている
チャベリはインターネット異性紹介事業の届け出を出していないチャットサイトですので出会い目的の利用は禁止されています。
自分の詳細なプロフィールなどは設定できず、自分の住んでいる地域で絞ってチャット部屋を作成することもできないので、どちらにしろ出会いには不向きなサイトです。
もちろんLINEやカカオトークなどのIDの交換はNGとなっています。
アダルトなチャットはできない
チャベリにはアダルトなカテゴリが存在しないのでアダルトなチャットは基本的には不可能だと思ってください。
エッチな会話の中に入り込むのはできますが、そういうアダルトな会話をしている部屋は私が探してみた限り見つかりませんでした。
荒らしで、たまに勝手に卑猥なことを投稿している輩はいましたが。。。
アダルトなチャットがしたいという人は「つぶちゃ!」などアダルト専用のチャットサイトを利用しましょう。
返信率は非常に低い
試しにチャベリを利用し、いろいろなチャットルームに入室しあいさつしてみましたが、入室しただけで相手が退室するなどなかなかまともにやり取りができなかったです。
性別を言わずにとりあえず挨拶しただけなのですが、それでもこのような結果になりました。
ちなみに自分が男だと伝えるとさらに退出割合は増えましたね。
逆に女性だと言うと出会い目的の男性の食いつきは半端なかったです(笑)
荒らしは少ない
チャベリにはアダルトなカテゴリが存在しないからか、運営がきっちり管理しているからか不明ですが、荒らしは少ないです。
似たような無料のチャットサービスの一つで「デュラララチャット」というチャットサイトがありますが、それなどに比べると荒らしは非常に少ない印象です。
この荒らしは少ないという部分は高評価ですね。
ただ利用している人もデュラララチャットと比較すると少ないのでそのためかもしれませんが。。。
2019年現在では過疎化している
チャベリの利用者は年々減少傾向にあり同時接続数が5000人を超えていたという面影はありません。
今では同時接続数は100人以下、平日の昼間ですと50人程度まで減少しています。
恐らく最盛期の100分の1程度にアクセス数も落ち込んでいることでしょう。
週末の夜になると多少は賑わいますが、平日の朝方や昼間だとほとんどの部屋や空室となっており閑散としています。
どうにも時代の流れに取り残された感が漂いますね。。。
また利用者数の減少に伴い今現在ではサーバーなども縮小されています。
スマホ対応されたのが2017年と最近で、それまではPCサイトしかなかったので、マッチングアプリや出会い系アプリに押されるかたちでユーザーを失っていったのでしょう。
チャベリに関するツイッターの投稿
チャベリって今もあるんだな……泣いちゃうな…チャットで育ったんや………
— ぴよ@徳島 (@p5296_tn69) 2019年3月1日
私が中学生の時はもっぱらチャベリでエロトークとかイメプしてたんだけど、未だにサイトがご存命なことをついさっき知って驚きが隠せない
— りおさん (@Rioysk) 2019年1月17日
ツイッターの投稿に関してはチャベリを懐かしむ声が多く見られ実際に今でも利用しているという投稿は見つけられなかったです。
チャベリはもはや過去のサイトといってよいでしょう。
今後はさらにマッチングアプリや出会い系サイトなどが増えていくと思われますので、さらに利用者は減っていくと思われますが、チャベリのようなチャットサイトもある程度はニーズはあるので何らかのかたちで残るでしょう。